お客様の喜んでくださる声が、ソルローズの原動力です。
その一部をご紹介させていただきます。
■ 講演・研修「北欧の働き方とライフスタイル」 | |
興味深かったです。スウェーデンのことは福祉の充実とか、幸福度満足率が高いとかの認識でした。その根底には「家族が一番」「毎日楽しく生きる」があるのですね。 その他で心に残ったのは、高齢者の自立でしょうか。 |
|
名古屋オフィスは地方都市という土地柄もあり、女性の進出の面で東京より10年ぐらい遅れている感覚があります。 女性の管理職が増えるためには、制度の導入のほか、男性が残業を減らし、育休や各種休暇をとり、男女の労働時間が同等にならないといけないと強く感じました。 |
|
いろいろと考えるきっかけになりました。 幅を広げて、自分の、仕事の、会社の価値を高める方法を思いつけるようになりました。(匿名希望 様) |
|
今、会社として取り組むべきニーズとピッタリ合っていたと思います。とても楽しい研修でした。 有難うございました。(匿名希望 様) |
|
スウェーデンに住んで仕事がしたいかというと、かなり能力主義な気がするので、自分には向いていないのでは・・と気後れしてしまいます。
ただ、とても良い制度が沢山あるので(弊社にも良い制度はあるが・・)、自分の目的意識をきちんと持って利用していけば、効率良い会社生活が送られるし、生活のクォリティも上がって、楽しくなるかな、と思います。 |
|
スウェーデンの国民性と日本の国民性の違いが良くわかった。 税金の使い方は国によって違うが、教育・医療に多く使うのは良いと思う。 スウェーデンの人はやさしく、日本人に良くにているのは驚いた。(匿名希望 様) |
|
日本とスウェーデンの違いが大きいのに驚きました。 文化の違いが大きいのだなぁ~と感じました。 先々、スウェーデンのように変化していくのを期待したいです。とても新鮮で、これから自分の働き方に少なからずとりこめたらな、と思います。ありがとうございました。(匿名希望 様) |
|
スウェーデンのデータ的なこととかは個人的には知っていることもありました。正木様のご経験に基づく後半の話は、興味深く聞かせて頂きました。ステレオタイプのスウェーデンだけではなく実際はどうなのか、またそれをどうやって実現しているのか、という話がきけて良かったです。
大事なのは、「スウェーデンのそういうのいいなぁ」で終わるのではなく、日本の現在の文脈にどうそれを持ってこれるか、ということだと思います。 |
|
途中からの参加でしたが、とても良かったと思います。 ディスカッションタイムでは、最初は恥ずかしかったけれど、他の人たちと話すことができて良かったです。(匿名希望 様) |
|
先生のお話を聞いて、自分の職場でもできる事から仕事改革をはじめたいと思いました。 |